中2 体験学習(2日目)

琵琶湖が見渡せるホテルの景色を楽しみながら、みんな元気に朝を迎えました。朝ごはんの様子です。あいにくの曇り空ですが、朝食後、8時より、BSCウォータースポーツセンターに向かいます。


A班B班C班に分かれ、一人乗りカヤック、二人乗りカヤック、ボート体験をしています。初めて漕ぐカヤックですが転覆することなく、力を合わせて乗りこなしています。


お昼ご飯です。みんなで、楽しくBBQです。


14:35
予定通り、BSCを出発、帰路につきました。
到着予定時刻は17:30です。


15:20
怪我なく全員無事に帰ってきました。
予定より10分早く、解散しました。
この体験を通して、仲間との絆を深め、思いやりを持つということの大切さを学べたことだと思います。


中2 体験学習

本日から2日間、体験学習に行ってきます。
行き先は、

1日目
特進コース
・ヤクルト本社京都工場 ・宇治平等院

スーパー理進コース 
・京エコロジーセンター

両コースとも
・滋賀県立琵琶湖博物館

2日目
・BSCウォータースポーツセンター
です。

午前8時、無事に開智を出発しました。


スーパー理進コース、10時、予定通り、京エコロジーセンターに着きました。これから環境について、見て、触れて、感じながら学びます。


京エコロジーセンターの体験プログラムです。
自然エネルギーについて講義を受け、実際に自分の力で発電する体験を通し、普段何気なく使っている電気の大切さを学びました。



14:00予定通り琵琶湖博物館に到着。琵琶湖のおいたちや、人と琵琶湖の歴史、湖の環境と人々のくらし、そして淡水の生き物たちが展示されている水族館を見学しました。
生徒たちは、琵琶湖の主、ビワコオオナマズの大きさに驚いていました。このあと、本日の宿泊先、大津プリンスホテルに向かいます。



16:30予定通りホテルに到着しました。そして大津プリンスホテルの支配人からの講義をしていただきました。目標をもち、それに向かって努力することが大切である。ただやみくもにやるのではなく、考えて行動することの大切を教えていただきました。


18:30これから夕食です。テーブルマナーを学びながら、フルコースのディナーをいただきます。


「食事を共にするということは心を共にすること」公共の場に出た時、楽しく、きちんとしたマナーで食事することを学びます。



中3 体験学習

本日、中3は体験学習で「ピース大阪」と「大阪市立科学館」に行ってきました。


午前中はピース大阪に行き、戦争について学習してきました。
大阪大空襲についての展示があり、当時の生活の様子がよく分かりました。
戦争を体験した方の当時の経験の展示もあり、戦争の悲惨さを感じました。


また、11時から大阪大空襲を被災された方の講演を聴かせていただきました。
貴重なお話を聴かせてもらい、生徒も真剣に耳を傾けていました。
私たちができることは、過去の経験を学ぶことで、これからの平和な世の中を作っていくことだと改めて感じさせられました。


午後からは大阪市立科学館の見学に行きました。
科学館では科学を利用した道具に触れ、どのように生活に生かされているのかを学んできました。
また、2時からはプラネタリウムを鑑賞しました。

午後4時20分、無事開智に到着しました。
皆さん、お疲れ様でした。


中1 体験学習

6月17日(金)中学1年生は、午前に大阪市立科学館、午後はスーパー理進コースは長居植物園、特進コースは天王寺動物園で体験学習を行いました。
大阪市立科学館では、「きれいな光、イロイロ」というサイエンスショーを見ました。シャープペンシルの芯、栄養ドリンク、ハガキなど身の回りの物を使った蛍光や炎色反応の実験を見学しました。
午後は、事前学習で調べた植物や動物を見て、本物に触れた学習をしました。写真は、長居植物園でのグリーンアドベンチャーの様子です。


避難訓練

グランドでの避難訓練

本日、午後の授業が50分×3限となり、延期されていた避難訓練が行われました。
「30秒後に地震が起こると連絡がありました。机の下に避難してください。」という緊急放送に始まり、先生方の誘導の元、7分少々で全校生徒がグラウンドに整列しました。


避難訓練

 本当に地震が起こった場合、安全に避難するために、できるだけ落ち着いて冷静に行動することが大切です。


カテゴリーリスト

月別アーカイブ